WordPressのビジュアルエディター(Gutenberg)は、前回紹介した標準のパーツ(ブロック)の他に、プラグインなどでパーツを増やすことができます。H2O spaceの、ウェブサイト活用サポートで利用している Snow Monkeyには、公式のプラグイン「Snow Monkey Blocks」で、たくさんのパーツを追加することができます。ここでは、その各種類を紹介しましょう。
目次
ページ内に設定した見出しを自動的に目次にして表示してくれます。この記事の先頭にも設置しています。
アコーディオン
クリックで開閉できるエリアを設置できます。大量のコンテンツを分かりやすく紹介できます。
項目1
項目2
アラート
アイコンを付加した、目立つ領域を設置できます。注意喚起などに利用できます。色やアイコンを変更できます。

アラートの内容です。アイコンも変更できます。
背景やアイコンが赤になります
背景やアイコンが緑になります
背景やアイコンがグレーになります
吹き出し
セリフ調の装飾を加えることができます。

アイコンや名前を設定することもできます。
逆側の吹き出しも設定できます
ボックス
コンテンツの内容を枠で囲むことができます。
ボックス内には、各パーツを挿入できます。
ボタンボックス
ボタンと見出しなどを設定できます。ページ最後の誘導などに利用できます。
ボタン
ページ内にボタンを設置することができます。
カテゴリー一覧
「投稿」に設定しているカテゴリーのリンクリストを表示できます
-
5 記事
-
2 記事
-
1 記事
-
8 記事
-
6 記事
-
152 記事
このページの子ページ
固定ページを作った時に、「子ページ」が存在する場合に、その子ページのリストを表示することができます。

コンテナ
いくつかのパーツをグループにすることができます。
カウントダウンタイマー
時間を設定し、カウントダウンを開始することができます。イベント開始までのカウントダウンなどに利用できます。
- –日
- —時間
- —分
- —秒
ディレクトリ構造
ディレクトリ項目と、ファイル項目を追加しながらディレクトリー構造を提示することができます。
フォルダー1
ファイル1
ファイル2
サブディレクトリー
ファイル1-2
フォルダー2
星評価
0から5の数字を設定し、星のアイコンで評価などを示すことができます。
FAQ
Qと Aを入力して、よくある質問を掲載できます。
回答です。冒頭の Qと Aは変更も可能です。
項目
画像や見出し、リンクなどのセットを並べることができます。

いいね!ボックス
Facebookページへの「いいね!」を促すエリアを設置できます。(以下は、Snow Monkeyの Facebookページです)
この記事が気に入ったら
いいね!しよう
期間限定の表示
開始日時と、終了日時を指定してコンテンツを表示できます。

アイコンリスト
リスト項目を追加し、アイコンを変更することができます。
- リスト1
- リスト2
メディアと文章
画像と文章を左右で掲載できます。
画像の隣にコンテンツを展開できます。
画像の位置は左右や大きさは変更できます。

パネル
画像やリンクを、パネル調の装飾で表示できます。
ピックアップスライダー
「pickup」というタグをつけた投稿の一覧を作ることができます。
価格メニュー
価格を表示しやすいボックスを挿入できます。
価格表
1, 2件の価格を大きく提示できます。
レーティングボックス
項目名と、そのレベルを設定できます。
最近の投稿
投稿を最新順に並べることができます。
-
WordPress運用支援
『Advanced Custom Fields』と『Snow Monkey Fo…
WordPressで人気のプラグイン、『Advanced Custom Fields』と『Snow […] -
WordPress運用支援
WooCommerceによるECサイト構築や個人情報を扱うサイトにはWordPr…
WordPressで、ECサイトを構築できるWooCommerceや、お問い合わせフォームの内容を管理画面から確認できるプラグインなどは非常に便利です。しかし、同時に個人情報がWordPress内のデータベースに蓄積されてしまうため、かなり安全性を考慮して構築をしないと、個人情報の流出につながる可能性があります。 H2O spaceのaquanotes Serverでは、このような個人情報に関するサーバーは -
お知らせ
レバテックフリーランス様の記事を監修しました
ITフリーランスエンジニアの求人・案件の『レバテックフリーランス』様のウェブメディアで、記事の監修をさせて頂きました。
スライダー
大きな画像を表示するスライダーを表示できます。
ステップ
順を追って説明する内容を、数字の装飾などと共に掲載できます。
ステップ1の内容
ステップ2
任意のタクソノミー
カテゴリーやタグ、カスタムタクソノミーなどで絞り込んでリストを表示できます。
-
WordPress運用支援
『Advanced Custom Fields』と『Snow Monkey Forms』の緊急アップデートを実施しました
WordPressで人気のプラグイン、『Advanced Custom Fields』と『Snow Monkey Forms』に相次いで脆弱性が見つかり、プラグインがアップデートされました。 これに伴い、H2O spac […] -
WordPress運用支援
WooCommerceによるECサイト構築や個人情報を扱うサイトにはWordPress.comがおすすめ
WordPressで、ECサイトを構築できるWooCommerceや、お問い合わせフォームの内容を管理画面から確認できるプラグインなどは非常に便利です。しかし、同時に個人情報がWordPress内のデータベースに蓄積されてしまうため、かなり安全性を考慮して構築をしないと、個人情報の流出につながる可能性があります。 H2O spaceのaquanotes Serverでは、このような個人情報に関するサーバーは -
WordPress運用支援
aquanotes Server + WordPressで Google Speed Insightのオール100を記録しました
弊社のレンタルサーバー「aquanotes Server」に、WordPress 6.1.1と Automatic純正テーマの「Blockbase」をインストールした Webサイトで、Google Speed Insightのスコアオール100を記録することができました。
お客様の声
写真などを伴って、レビュー内容などを掲載できます。

サムネイルギャラリー
画像のリストを表示できます。


以上、これらのパーツ(ブロック)を組み合わせて、自由にページをデザインすることができます。使いこなしていきましょう。