GoogleやGoogleマップで、お店などの情報を表示すると図のように、お店の営業時間や問い合わせ先などの詳細が表示されることがあります。

検索している人にとっては、サイトにアクセスしなくてもさまざまな情報を知ることができて便利ですが、実際には情報が古かったり、間違えていたりすることもあります。この情報を登録・編集するには、「Googleビジネスプロフィール」というサービスで制御します。
ここでは、Googleビジネスプロフィールを使って、店舗情報などを登録してみましょう。
Googleアカウントでログインしよう
Googleビジネスプロフィールを利用するには、Googleアカウントを利用する必要があります。GmailやAndroid端末を利用しているGoogleアカウントでログインして、次のビジネスプロフィールにアクセスしましょう。
右上の「ビジネス情報を追加」をクリックして、1件追加するか複数の店舗がある場合はCSVデータなどでアップロードすることもできます。

各設問に回答して、プロフィールを作成していきましょう。

自動的に追加されている場合も
まだGoogleビジネスプロフィールに登録していないにもかかわらず、いつの間にか検索結果に表示されていることがあります。これは、GoogleがWebサイトをクローする際に、住所などの情報を見つけると自動的に登録することがあるためです。この場合は、Googleアカウントでログインしておいて、結果の「ビジネスオーナーですか?」というリンクをクリックすると、管理をする事ができます。

登録したプロフィールを管理しよう
登録が完了すると、ビジネスプロフィールに次のようにリストアップされます。

また、この状態でGoogleで自分の店舗を検索すると、検索結果の上位に次のような管理メニューが表示されるようになります。

このメニューで、営業状況やQ&A、最新情報やレビューの管理などもできるため、こまめにチェックしておくとよいでしょう。