ホームページ制作(ウェブサイト制作)をプロに依頼すると高い。そんな印象をお持ちではないでしょうか。H2O spaceの「セルフプラン」では、プロの指導のもと、「自分」でホームページを作っていただきます。
セルフプランのメリット
SnowMonkey + SnowMonkey Blocksを採用
セルフプランでは、WordPressの「テーマ」として「Snow Monkey」を採用。同プラグインの「Snow Monkey Blocks」と組み合わせることで、非常に柔軟で、使いやすい操作性を実現しています。
自由にページを追加し、ブログを書き、トップページをレイアウトして、ホームページを自分で作り上げることができます。今、ご覧になっているこの H2O spaceのウェブサイト自体が、Snow Monkeyで構築されています。
他のホームページ制作サービスとの比較
「自分でホームページを制作する」というサービスには、いわゆる「ホームページ制作サービス」と呼ばれるものがいくつかあります。それらと比較した場合、セルフプランには次のようなメリットがあります。
拡張性が高い
WordPressで制作したホームページは、将来にわたって拡張性を保つ事ができます。カタログページを制作したい、会員限定ページを制作したい、オンラインショップをやりたいなど、ホームページ制作サービスでは対応している機能しか利用できませんが、本サービスでは自由に拡張可能です。
コンテンツを残せる
ホームページ制作サービスの場合、データのダウンロードなどが基本的にできないため、サービスの契約を終了するとコンテンツが消えてしまいます。しかし本サービスの場合は、データのダウンロードが自由なため、他のシステムへの移行やサービスの移行が容易です。
他サービスと連携できる
ホームページ制作サービスでは、連携できるサービスに限りがあり、例えばオンラインショップはサービスないのショップサービスを利用しなければならないとか、kintoneとは連携ができないなど、制限があります。セルフプランの場合、他サービスとの連携も自由なので、どのようなサービスとの連携が可能です。
セルフプランご利用のステップ
まずは、弊社のお問い合わせフォームからお問い合わせください。制作されたいホームページの内容や、ご要望などをお伺いし、最適なプランをご提案いたします。
また、すでにウェブサイトをお持ちの場合は、現在のサイトについてもお伺いし、活かせる資産などを検討いたします。
ご納得頂けましたら、お支払い頂き、環境をセットアップいたします。本サービスは、代金先払いとなっていますので、ご了承ください。
環境ができたら、実際にお客様自身の手でホームページを制作して頂きます。その際、H2O spaceのアドバイザーがお隣で操作方法や、コンテンツの制作手順などを実際にアドバイスさせて頂きながら、使い方を学んで頂くことができます。
また、ガイドブックもご用意していますので、これらでじょじょに使い方を学んで頂くことができます。
準備ができましたら、いよいよ運用開始となります。運用開始後は、サーバーのメンテナンスや WordPressのメンテナンスを毎月実施し、また分からないことがあったときなどはアドバイスをさせて頂きます。
料金
- NPO・非営利サイトは初期費用無料
- ウェブサーバー
- ドメイン取得代行(ドメイン管理費別)
- WordPress最新版アップデート作業
NPOおよび任意団体などで、営利を目的としないサイトの場合、初期費用が無料になる場合がございます。詳しくは、お問い合わせください。
よくある質問
3ヶ月以降からは可能となります。初回のお支払いは返金を承っておりませんので、ご了承ください。
弊社サーバーからデータを移行していただき、ドメインを移行していただければ可能です。