WordPressを構造化! 『カスタムフィールド』を使いこなそう

WordPressは、ニュース記事やブログなどを書くのには手軽で、記事を分類するカテゴリーも設定できますが、例えば次のような情報を管理したい場合には、少し物足りません。

  • 商品のリストを作成し、値段や性能、大きさなどを分類する
  • アーティストのライブ情報を時系列で掲載する
  • 不動産会社で管理物件の住所や広さなどで管理する

このような「構造化されたデータ」を管理したい場合、情報をすべて本文欄に入れてしまうと、活用しにくくなってしまいます。

そこで利用できるのが「カスタムフィールド」です。

カスタムフィールドを利用しよう

カスタムフィールドを利用するには、投稿や固定ページの新規作成画面で、右上の「表示オプション→カスタムフィールド」のチェックボックスをチェックします。

カスタムフィールドを表示する

本文欄の下に、「カスタムフィールド」という入力欄が表示されるので、ここに「名前」と「値」を入力します。これは例えば、ショップの商品情報であれば、

  • 値段
  • 在庫の有無
  • 色、大きさなど

になるでしょう(なお、商品名は「サブジェクト」で管理するのが良いでしょう)

アーティストのライブ情報であれば、

  • 時間
  • 場所
  • チケットの有料・無料

等になります。管理する情報によって異なりますが、「構造化」したいデータを管理しましょう。

図:カスタムフィールドの登録

カスタムフィールドを表示する

カスタムフィールドに入力した内容は、そのままでは画面に表示されません。そのため、次のようなプラグインを利用して画面に表示させます。

インストールして有効化すると、メニューに「Custom Fields Display」メニューが増えるので、これをクリックして、画面に表示させたいカスタムフィールドにチェックを入れましょう。本文の下に表示されるようになります。

カスタムフィールドで検索する

カスタムフィールドは、そのままではサイト内検索でも検索の対象とはなりません。そこで、次のプラグインで対象に含まれるようにしましょう。

すると、検索窓でカスタムフィールドに登録した内容も検索できるようになります。

より分かりやすい検索画面を作成するには、次のプラグインも効果的です。

こちらは、ウィジェットの検索窓をカスタマイズできるプラグインですが、ここでカスタムフィールド専用の検索項目を作成することができます。そのため、図のような検索窓を作ることも可能です。

WP Custom Fields Searchで作成した検索窓

このように、カスタムフィールドを使うと Webサイトで提供できる情報を「構造化」する事ができます。うまく活用していきましょう。