Snow Monkeyのカスタマイズには『My Snow Monkey』を使おう

通常、WordPressのテーマにアクションフックやフィルターフックを利用したい場合や、CSSファイルを追加で読み込ませたいときは、テーマの中のfunctions.phpというファイルに、PHPを書き込んでいきます。

しかし、Snow Monkeyなどの既存テーマの場合は、テーマ内のファイルを編集してしまうと、バージョンアップができなくなってしまうため、好ましくありません(バージョンアップ時に、ファイルが上書きされてカスタマイズ内容が消えてしまう)。そこで、「子テーマ」というしくみを使って、カスタマイズ可能なテーマを作る方法もありますが、Snow Monkeyの場合は「My Snow Monkey」というプラグインを利用すると便利です。

My Snow Monkeyを入手しよう

My Snow Monkeyは、ライセンスを取得後にログインできる「マイアカウント」のページから、ダウンロードすることができます。

画面右側の「ダウンロード」エリアからダウンロードしましょう。

.zip形式のファイルですが、そのまま展開せずに利用します。

My Snow Monkeyをインストールしよう

My Snow Monkeyはプラグイン形式になっているため、お使いのWordPressにログイン後、「プラグイン→新規プラグインを追加」メニューから「プラグインのアップロード」ボタンをクリックして、入手した「my-snow-monkey.zip」ファイルを指定します。

インストールが完了したら、有効化しておきましょう。これで準備完了です。

My Snow Monkeyを利用しよう

インストールが完了したら、カスタマイズをしたい内容をプラグインのファイルに書き込みます。このプラグインは、アップデートされることがないため、直接書き換えてしまって問題ありません。

wp-content/themes/my-snow-monkey/my-snow-monkey.phpファイルを開くと、中に数行のプログラムが書き込まれています。これらは、削除せずに一番下に追加をしていきましょう。

例えば、ここではオリジナルのCSSファイルを追加で読み込ませたいとしましょう。この場合、wp_enqueue_scriptsのアクションフックを追加します。

add_action( 'wp_enqueue_scripts', function() {
	wp_enqueue_style('my-snow-monkey', MY_SNOW_MONKEY_URL . '/style.css');
});

MY_SNOW_MONKEY_URLという定数は、my-snow-monkey.phpファイル内で宣言されている定数で、プラグインのフォルダの位置を表しています。つまりこの場合、プラグインファイルと同じ場所にあるstyle.cssファイルを読み込むように指示しています。

そしたら、同じ場所にstyle.cssというファイルを作成しましょう。

ここに、オリジナルのCSSを書き込めば、Snow Monkeyの画面に反映されるようになります。こうして、カスタマイズしていくと良いでしょう。

この記事を書いた人

アバター画像

H2O space

「ちゃんとWeb」なWeb制作会社。教育機関やNPO法人、スタートアップのみなさまのサイト制作、サイトの運用をお手伝いしています。WordPressが常に最新版にアップデートされ、安心してWordPressをご利用いただける、aquanoetes Serverを運用しています。